乳歯に注意報~初期虫歯かもと言われたら
虫歯治療に泣いた自分の経験から、子供の虫歯に敏感な方は多いと思います。
注意していたにも関わらず、初期虫歯、と言われて大ショック、という方へ、そんなに落ち込まないでください!
乳歯の虫歯は白いもの
毎日仕上げ磨きを頑張っていて、黒い影なんかなかったわ、という方。虫歯と言えば茶色かったり黒かったりと思いがちですが、実は初期の虫歯は白いものなのです。もし茶色や黒い部分が見つかったとしたらそれは進行してしまった虫歯です。
画像は小島歯科診療所ホームページより転載
白い虫歯のできるところ
白い虫歯は歯の平らな面、歯と歯茎の境目などにできます。
細菌が活発に「酸」を作って歯を溶かし、継続的に再石灰化を起こさないようにするのです。
溶け続けるのをそのまま放置すると初期虫歯となったところに穴があくこともあります。
どんな治療がなされるの
虫歯=削る、というのは黒い虫歯の場合です。
乳歯の白い虫歯の場合、進行を食い止め元の歯に戻しつつ永久歯への生え変わりを待つのです。
実際に行われるのは、フッ素塗布です。フッ素を使用し、歯を強くすることによって治療するのです。
定期的にフッ素を塗り続けることで元の歯に戻しつつ、虫歯の原因となるおやつの習慣や歯磨きを見直します。
毎日の仕上げ磨きでフッ素入りの歯磨き粉を使用することも有効ですが、定期的に歯科医院での検診とフッ素塗布を続けることが、治療と言えます。
歯科医院では歯磨きやデンタルフロスでは落としきれない汚れや歯石もクリーニングし、そのうえでフッ素塗布をしてくれるからです。
おうちでできる、虫歯予防
歯磨きは欠かさずしている、という方も、正しい歯の磨き方を知っていますか?一度歯磨き方法の基本を見直しましょう。子供の歯だけでなく、自分にも大切なことです。
毛先を歯の面にあて、軽い力で小刻みに、一か所20回以上が基本です。
画像はクリニカ/正しい歯の磨き方より転載
また、デンタルフロスまでは手が回らない方も多いはずです。
まして子供に糸ようじなど怖くてできない、という方もいるかもしれません。
しかし、歯間こそが虫歯の原因になります。ゆっくり、丁寧にやれば大丈夫。ぜひ挑戦してみましょう。
画像は歯間ブラシGUM紹介ページより転載
乳歯は未来の歯の元です
乳歯はいつか永久歯に代わるから虫歯になってもいいわ、というのは昔の話です。
乳歯の虫歯が永久歯に影響を及ぼすこともあるといわれる今、乳歯は良い未来の歯へのステップです。
よりよい歯が子供に生えるように、今から大切にしてあげたいですね。