本場広島の雰囲気を再現!激安で食べれる牡蠣小屋が大フィーバー!
ここ近年、本場である広島県のみならず、福岡県や大阪や東京都、神奈川県と言った大都市圏でも
ここ最近えらいブームになって来ているようですね。
なんと言っても食べ放題で、激安なのが魅力のようです。
しかも牡蠣はカロリーも低い割りに栄養価に優れているヘルシーな食材で、コラーゲンもたっぷり!
なので、お肌の若さを保ちたい女性にも人気のようです(笑)
漁港にある小屋を再現
牡蠣の本場・広島では、まさに漁港の近くに建てられた小屋の中で食べることから、
多くの店が小屋らしい雰囲気を再現している。
都会のビルの中と言えども、ビニールシートなどで演出し、
自分で焼いて食べたり、牡蠣の殻をバケツに捨てるスタイルもまさに本場そのもの!
街なかにいながら本場そのままの雰囲気を味わえるのがウケているようだ。
食べ放題が主流
人気の秘密はなんと言っても食べ放題で、例えばとある店舗では、
制限時間90分で、2980円や3980円コースなどがあるようで、食べ方も
卓上コンロを使う「ガンガン焼き」「セイロ蒸し」
そのまま生で食べる「生カキ」
そのまま夕食になってしまいそうな「カキご飯」「カキフライ」などが楽しめるので、
もう牡蠣好きにはたまらない時間になるでしょう~
自分で道具を使って食べる楽しさも人気の秘密
特にガンガン焼きは、焼けたカキの殻を自分で開けて食べるのがカキ小屋スタイル。
軍手とハサミとナイフを使って、食べつくす!
牡蠣は焼くと殻が開いてくるので、割れ目にナイフを入刀する。
開けづらい場合は、ハサミで端をカットしてみるといいらしい。
このワイルドな食べ方も本場そのまま!
意外と簡単に出来るようなので、気軽にチャレンジしてみてはいかがでしょうか~
どこで食べられるのか
本記事では、掲載スペースに限りがあるので、大まかな場所をお伝えしますと、
本場広島県では、呉、宮島、袋町、三原、宇品、草津、尾道
東京都では、町田、新橋、渋谷、浅草、新宿、豊洲、昭和記念公園
大阪府では、梅田、堂島、難波、心斎橋、福島、天満、中ノ島、南森町、京橋、堺
神奈川県横浜市では、みなとみらい、網島、金沢、屋台村、八景島海の公園
福岡県では、天神、糸島、行橋、
宮城県では、松島
ここではさすがに、すべて詳細にご案内することまでは出来かねますので、
詳細は、各地域にて探してみてください。