父の日 まだまだ現役50代のお父さんに贈るプレゼント
6月の第三日曜日は父の日です。母の日に比べて影の薄いこの日。お父さんもちょっと諦め気味のこのイベントですが、本来の父の日の理念を思い出して、お祝いしてみませんか。
父の日の理念
父の日、母の日共通して言えるのが、父や母を尊敬し、称え、祝う日です。
6月に父の日を制定したのはアメリカが起源とされていて、全世界でもこの日を父の日としているところが多いです。しかし、世界的にみると一年通して父の日がばらけている印象です。しかし、共通することは、父親への愛情と尊敬を持って祝う日、ということです。
そんな父の日ですが、母の日と比べて父の日贈り物を考えている割合が少ない気がします。
資料はアサヒグループホールディングス ハピ研 より転載
その上、プレゼントを考えていても、その予算にも差があるのが現状です。
資料はアサヒグループホールディングス ハピ研 より転載
感謝を伝える、元気で過ごしてもらいたいという気持ちを贈りたい、とは思うものの、なかなか素直に伝えられない相手が父親なのかもしれません。
お父さんのほしいもの
子供側も照れくさいものですが、実はお父さんも照れくさいものかもしれません。
資料はレッツエンジョイ東京より転載
積極的に欲しい、と思ってはいない様子です。
そして、何がほしいと思っているのかといえば…
資料はレッツエンジョイ東京より転載
食事などは安定した人気プレゼントですが、意外なところが残る物、服やネクタイなどがうれしいようです。
一緒に食事
日ごろ忙しいお父さんは、家族でゆっくり食事の時間が取れるだけでうれしい、という人も多いものです。
高級レストランもいいですが、家族だけの時間を、自宅でゆっくりと過ごすためにお取り寄せグルメはいかがでしょうか。
高級牛肉でリッチに過ごします?
やっぱりまぐろ!
お酒好きにはおいしいお酒を。一緒に酌み交わすのもいいですね。
オススメお取り寄せはこちらでチェックしてみましょう。
手元に残るプレゼント
家族の時間を過ごす、というプレゼントも贅沢ですが、その時の思い出の品になるように、お父さんへの感謝を形で手元に残してもらうのもいいものです。
趣味がはっきりしているお父さんには、趣味のものもいいですが、日ごろ何気なく使うものに、そっと名入れをしてプレゼントにする、というのはいかがですか。
それが木製だったら尚オシャレ。木のぬくもりと共に、気持ちを届けましょう。
画像は木製雑貨の通販ショップ 木香屋より転載
「名刺入れ・iPhoneケースが人気!木製雑貨の通販ショップ 木香屋」
クールビズの季節に入るので、ポロシャツなども定番です。今回はちょっと贅沢にオシャレなブランドのシャツをプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
画像はBookBrothersより転載
何より心
母の日で悩んでまた父の日…と悩みの尽きない日が続きますが、何よりプレゼントしよう、という気持ちが重要です。
何が好きか、よりも、何を贈りたいか、で選んでみるのもいいと思います。お父さんも、待っていますからね!