わくわく遠足!小学生 開けてびっくり、作って簡単。ニコニコ笑顔になれるお弁当とは

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存
  • 0

お弁当の記憶は、お母さんの記憶。楽しい遠足を彩るお弁当タイムを、素敵なお弁当で演出してあげたい。

でも働くママにとって手の込んだキャラ弁なんて難しい。

そんな忙しいお母さんもできる、ほんの少しの手間をかけた愛情弁当で、楽しい遠足に送り出してあげてはいかがでしょうか。

好きなおかずってなあに?

まずお弁当は、主菜1副菜2を基本とします。小さい子供用のお弁当箱です。
できれば子供の好きなおかずでそろえてあげたいですね。

いつも栄養バランスを考えて四苦八苦しているお母さんも、こんな時だけは、彩りよく、好きなものばっかりでもいいじゃないですか。
では、好きなおかずって、なんでしょう?

enq4

庄内米ファンクラブ公式サイトより 画像も同サイトより引用

いくつかのアンケートの回答を見ていると、やはり強いのが「から揚げ」「卵焼き」「エビフライ」「ハンバーグ」です。
下味しっかりの冷めてもおいしいおかずは、お弁当にぜひとも入れたいものです。

みんな大好きあのおかずは

ここでは「からあげ」と「ハンバーグ」について調べてみましょう。
簡単レシピと銘打つものはたくさんありますが、ここでは油で揚げないヘルシーなものや、油撥ねが怖い方に向けたレシピを見てみましょう。

a6968902ec03ec66b790136adb78286d
定番おかず簡単!揚げない鶏の唐揚げ 画像も同サイトより引用

453bf79fa1d7635ef51cd0328fce484c
簡単すぎてありえないから揚げ 画像も同サイトより引用

オーブンで焼く、ということは、焼いている間は違う作業ができるということです。忙しい時間のやりくりに、ぜひ取り入れたいテクニックです。
0e56d5c898858cdd14d1f7c4b3de0a2b
少ない材料で簡単!オーブン任せハンバーグ 画像も同サイトより引用

そして味付ですが、簡単で便利な調味料で、いつもの味に一工夫してみませんか。

0000049413144

マヨネーズ、しょうゆ、ごま油などにまぜるだけの合わせダレの素ハウス食品 まぜてマジック190g 画像も同サイトより引用

ご飯も可愛い!が重要

キャラ弁や華やかな色合いのお弁当を作るにあたって重要なのが、ごはんです。白米を詰めただけでは味気ない。
可愛い色でかわいい形になっていれば、それだけで立派なキャラ弁です。しかし色づけを自分でするには様々な食材が必要です。うすだいだい色にはたらこ、黒は黒ゴマ、オレンジはニンジンをすりおろす、赤はケチャップ、ピンクは鮭…考えただけでも一色が限度。しかし、こんな味方があるんです。
idx_left_img05
はごろもフーズ デコフリ 画像も同サイトより引用

そして形も重要。男の子にはこんな海苔でおにぎりを作ってみてはいかがでしょうか。

CODE016
サッカーのり 小善 画像も同サイトより引用

ごはんを入れて型抜きするだけでかわいい形になるお助けグッズを使って、動物園を作ってもいいですね。

4989082754574

おにぎり押し型 にぎっ手みてみて neu( おむすび キャラ弁 お弁当グッズ 子供 ) 画像も同サイトより引用

意外と子供、小学生を喜ばそう

幼稚園時代と違って、成長著しい小学生。小さいころ喜んだことも、ちょっと斜めに構えて「ふーん?」という可愛げのない態度をちょっと寂しく思いながら見ることが多くなっていると思います。
でも、まだまだ子供。可愛い少し手の込んだお弁当で、子供心を擽ってみてはいかがでしょうか。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。