プロ野球スピリッツ2015収録選手は?攻略法は?
プロ野球スピリッツ2015は、コナミデジタルエンタテインメントより2015年3月26日に発売されました。
対応機種はPlayStation 3、PlayStation Vitaです。
プロ野球スピリッツ2004から数えてシリーズ14作目となります。
対応機種
PlayStation3(PS3)
希望小売価格パッケージ版 7,600円(税抜)
ダウンロード版 7,600円(税抜)
プレイ人数1〜2人(オンライン時1〜2人)
PlayStation Vita(PSVita)
希望小売価格パッケージ版 6,980円(税抜)
ダウンロード版 6,980円(税抜)
プレイ人数1人(アドホックモード時:2人、オンライン時1〜2人)
共に、ダウンロード版はPlayStation Store にて購入できます。
パッケージ
画像はプロ野球スピリッツ2015公式サイトより転載
プロ野球スピリッツシリーズのパッケージ表紙は、前年に活躍した選手の写真が1チームにつき1人載ることが通例となっています。「プロ野球スピリッツ2015」においてパッケージの表紙を飾った選手は以下の12名です。
柳田悠岐(福岡ソフトバンクホークス)
糸井嘉男(オリックス・バファローズ)
大谷翔平(北海道日本ハムファイターズ)
鈴木大地(千葉ロッテマリーンズ)
岸孝之(埼玉西武ライオンズ)
則本昂大(東北楽天ゴールデンイーグルス)
菅野智之(読売ジャイアンツ)
ランディ・メッセンジャー(阪神タイガース)
菊池涼介(広島東洋カープ)
山井大介(中日ドラゴンズ)
筒香嘉智(横浜DeNAベイスターズ)
山田哲人(東京ヤクルトスワローズ)
収録選手確認
公式HPにて行えます。
データの引き継ぎについて
『プロ野球スピリッツ2014』からオリジナル選手データと作成した応援曲を初回起動時に引き継ぐことができます。
ただし、PS3版→PS3版、PSVita版→PSVita版といった同機種間での引き継ぎができますが、PS3版→PSVita版、PSP版→PSVita版といった他機種への引き継ぎはできません。
攻略法
攻略本を購入するほか、各攻略サイトで自分のほしい情報を検索してみましょう。
プロスピ2015特徴は
- 3Dスキャンで再現された圧巻の選手グラフィック
12球団の協力を得て実現した、3Dスキャンによる選手の顔モデルの再現です。一部選手は3Dスキャンに対応していませんが、テレビ中継さながらの雰囲気、臨場感を満喫できるでしょう。
- その日の試合を追体験できる“プロ野球速報プレイ”
現実のプロ野球のハイライトシーンを試合終了後に追体験できる“プロ野球速報プレイ”を搭載しています。データは試合終了後数時間で配信される予定ですが、その日の試合で起きた局面を再現されるので、「もしあの場面でヒットだったら」といった展開を楽しめるということです。
- 戦略性が大幅にアップし生まれ変わった“監督プレイ”
“監督プレイ”では、選手への指示を1球ごとに出せるようになるなど、より緻密な采配を振るうことが可能になりました。
- シリーズおなじみのモードも大きく進化!
選手や監督となって年間全143試合を戦う“ペナントレース”モードは、プレイ年数が最長30年となりボリュームアップしています。また、才能ある選手を見つけ出すスカウトの楽しさも味わえるように。
“スタープレイヤー”モードも完全リニューアルされ、新要素を多数搭載しています。
野球の世界にどっぷりと
現実とのリンクや進化したゲーム機能で楽しむ野球の世界、どっぷりと浸かってみてはいかがでしょうか。